Hiking Go Go ! 歩いた 歩きたいと思ったから!
JMTとPCTを歩いたふかまちかずよさんが話す、ロングトレイル!
http://hiking-go-go.blogspot.jp
★ JMT
ジョン・ミューア・トレイル(John Muir Trail)は、アメリカの長距離自然歩道。
カリフォルニア州内を、ヨセミテ峡谷(ヨセミテ国立公園)からマウント・ホイットニーまで、340キロメートルにわたって縦走する。
トレイルの大部分はパシフィック・クレスト・トレイルの一部になっている。
★ PCT
パシフィック・クレスト・トレイル(Pacific Crest Trail)
アメリカ=メキシコ国境からアメリカ=カナダ国境まで、アメリカ西海岸を南北に縦走する。
総延長は、4000k以上に達する。
PCTの話しを中心に、日本とアメリカの山文化の違い、歴史など触れながら、アメリカ(特に西海岸)バックパッカーとヒッピー文化との関わりなどを、写真や映像をふまえて語って頂きます。
彼女は、南米も歩いてるのでもしかしたら、その辺りも聞けるかも~~!
楽しみだ^^

そして、私もチラリと^^ネパールのトレッキング事情?!をお話出来たらと思います。
ネパールにもロングトレイルがあります。
グレイトヒマラヤトレイル(GHT)はネパールを東西に縦断するハイルートとロールートの二つのロングトレイルから成り立っています。(正式オープンは2011年)
★ハイルートは、3000m~5000mのネパールの山脈を越えていく1700kmのロングトレイル。
最高標高は6146m スルーハイクなら通常約5月間。
★ロールートは、ネパールの文化に触れながら歩くロングトレイル。
平均標高2000m、最高標高は4519m スルーハイク通常100日間程。
ヒマラヤ好きなら誰もが考えたことでしょう。
先人もやはり全横断はすでに終えてますよね~~
私も考えましたよ~~もちろん^^
シェルパに聞いたり調べたり~~
しかし、発表されたルートは自分の歩きたいトレイルではなかったのだ、笑。
そこは、そっちじゃないなーー、こっちだろ!?、そっちは行ったし、寄り道したい・・・
ってことで~~
ただいま自分のヒマラヤトレイルをマイペースに繋げております^^
アメリカにも行きたいが、なかなか浮気が出来ないもんで・・・
ふかまっちゃんの話しを聞いて、トリップしよう〜^^!
More 詳しくはこちら・・・
いつも手帳に目標を書くことにしているんだけど~~、今年はブログに書いてみよう^^
ちなみに、去年は、アッパームスタンに行ってまさかの河口慧海像を発見して、
自分の中では、この流れが最高に面白くて、自分のアンテナはしっかりと見つめていこうと、再確認した。
しかし、後半は、バラサーブが亡くなって死と直面し、その後にも、想像もしてなかったことが起こってしまって、ノックアウトされた。
自分の事なんかどうでもよくなるぐらいに、こんなこと人生始めてだった。
自分の事ならどうにかして、なんとか出来る!する!という、心がまえがあるが、
やはり自分の事以外になると、厳しかった。
それから、やっとこさ頭の整理が出来るようになってきて、ブログを書けるようになってきた。
まだまだ落ち着いたわけでなないが、ボチボチやっていくしかない。
ってことで、今年は、ボチボチやっていきます^^
しかし、永遠のテーマである語学・・・笑
これは、今年こそ!!
適当すぎる英語とネパール語をなんとかする!
いるね、いるいる、必ずいる、私のやりたい事をやっていくには、最低限いるのだーー!
頑張れ、自分!!笑!

More 続きは、こちら・・・
厳しい寒さとなってきましたね〜
先日、ネパールより帰国しました。
Dolpo-hair Presents Into the Poon Hill
ヒマラヤトレッキングツアー 第7弾
無事に怪我もなく終了しました^^
参加メンバーの皆様、お疲れさまでした。
また、打ち上げやりたいと思ってますので、宜しくどうぞ^^
ひとあんしん!!で、最後、サランコットで飛びまくり~~~!

ちょろっと、写真アップしとこかな^^!
More 続きは、こちら・・・