http://www.dolpo-hair.info/
ゴールデンウィークは・・・
5月2日(月曜日)、8日(日曜日)、お休みさせて頂きます。
その他は、通常営業しておりますので、遊びに?来てください^^
GW明けは、通常通りの月曜日・火曜日の定休日となります。
尚、5月23日~27日まで我楽楽茶堂でイベント開催中!
http://www.dolpo-hair.info/events.html
最終日の27日20時30分から、スライドショーやりますので、どうぞよろしくお願いします~!
こないだのランタントレック中
この辺りでは、このヘアスタイルが多かった。

いつも私は、真似したくなる・・・^^
で、エクステをギャンジンゴンパ(お寺)で購入して、そこでやってもらったー!
結構伸びたと思ったけど、まだまだ足りない!?

ギャンジンゴンパ
ランタンでは、一番奥のゴンパになるのかな?
この先からは、テント装備での移動。
探検してみたいいいー!
っで、聞いたところ、600~700年前からあるって。
DOLPOより、新しい?!
へーー、奥地の方が古いんだ~。
ここは行きやすいからもっと古いのかなと思っていたけど。。
反対やった。
ここもチベット国境が近めやから、仏教圏なのだろうかね。
ふ~ん、もっと聞きたかったけど、ラマさんはいなかった。
この辺りも昔昔は、チベットだったのかな。
って、想像すると面白いなーー!

ここで、パサンと一緒に五体投地を心を込めてやった。
パサンは、何を祈ったのか?って聞いてきた。
近い将来か、今か、未来か?って。
私は、明日のことを考えてた。
明日、みんな一緒にギャンジン・リ(4530M)登れますように!!
GW、ボランティアに行く友達、旅に出る人、皆さんそれぞれですが・・・
私は、働きますー!
よろしくお願いしますー!!
http://www.dolpo-hair.info/tour/index.html
今回は、今の日本の状況など色々と考える、感じることのある中、自分のかされたことを頑張りたいと思います。
一緒に行くのは、16歳の少年R君&前回にも参加してくれたMちゃん。
出発2週間ぐらい前、少年R君、一緒に裏山を登って、装備貸したり準備をした。
出発までにあと5回登らな、関空でアウトや、連れていけへんでーー!
などなど、ちょっとビビらしながら・・・・、色々と話してた。
じゃーー、おとつい、電話がかかってきた。
「今日で、5回目やねん、今登ってる!!!」
おおおおお~、すっごいやん~、やるやん~、約束守ったやん~!
私は、なんかめっちゃ嬉しくなった。
出来たら4000オーバーの世界を感じてほしいなぁ!
無理せず、楽しみながら、歩けたらと思います!
今回のガイドは、前回と変わって・・・・
パサン・シェルパ
彼とはじめて会ったのは2002年、一緒に山登ったのは2005年。
ってことで、めっちゃ久々!
去年、空港までお迎えのお手伝いで再会し、丸くなっていたー笑
私も人のこと、言えへんけどね・・・・笑
2005年、はじめての6000Mオーバー登りに行った時のガイドだった。
高度順応を考えて、5000Mを2本超えつつ観光しようぜーっと、勝手に考えて^^
ゴーキョにチョラパスに縦走を希望し、アイランドピークに入った。
一人で行ったので、ガイドとマンツーマン。
で・・・・途中、何度かケンカして・・・・・笑
わたし、ぶち切れたーーー!!!
1日、バラバラで歩いた日もありつつ・・・、ポーターが心配して私につきっきりになったりして・・・・。
もうあっかん、腹がたっておさまらず、飛び蹴り?!をして、仲直りしたー笑
今となっては、ええ思い出です。
最後は、涙涙?!の登頂、彼がいなければ、私は登れてませんから。。。
色々あったけど、めっちゃおもしろかったよ~!!
彼のネタは、いっぱいある・・・
テントをつぶしたり・・・しかも5500mで・・・、開いたまま・・・・、ずっと。。
そして、そのテントの中からオシッコするし・・・・、寒いからやねんけどーーー。
ストックこわしたり・・・、もう、言い出したらとまらん?!
ありえへんぐらいの豪快さに、わらかしてくれたーー爆!
今は、パパになっていた、ちょっとは丸くなったかな?!っと、期待!

左が、パサン。

アイランドピーク6160Mの山頂から。
最後の一歩が見えるかな?!
で、パサンのヘルプで、前回にはじめて会った、男前?!のゲル。
日本語がボチボチ出来る、適当な感じで・・・・笑
茶パツのモヒカンやったから、びっくり!
この写真は、結構伸びてる、後ろから切りなくなったぐらい。。。
今回はどんなヘアースタイルになっているか、楽しみ。

さっき、バラサーブから電話があった。
会えるかな~、バラサーブが起きていてくれたら会えるかも?!
同じく現地を7日出発、バラサーブはロングランでヒマラヤに入る。
http://plaza.rakuten.co.jp/typhoondolpo/diary/201103290000/
また、どっかで合流したいわ~!!!
今回は、無理やけど・・・・
ほな、行ってきます~!
19日より、通常営業します。
どうぞよろしくお願いします!
美容室
平均高度4000Mを超えるヒマラヤ最奥の聖地、ドルポをゆかりの地とするヘアサロン
山の関連本や、ヒマラヤ等の写真も展示しています。
山と美の空間をお楽しみ下さい。


http://www.dolpo-hair.info/