曽爾高原
Bちゃん、Aちゃん、ありがとう☆
曽爾高原、今年はちょっと時期が早かったみたいだけど天気良しで気持ちよかった~
左 兜岳 右 鎧岳

屏風岩かな~?

亀山からオニギリのように見えるのは私だけ!?

スターット、あの稜線でお昼ご飯にしよう~!

ちょっと少なめ?だけど~天気がいい!
曽爾高原に来るときは、晴ればっかり^^
3回目なんだけど、一回目にアホな思い出が・・・
昼寝しにきた感じで、シート引いて3時間くらいバクスイーー笑
あの頃はまだ車の運転になれてなく、ライトをつけっぱなしでバッテリーがあがって、、エンジンがかけれなくなってしまった。
きゃーーどないしょーーって焦って焦って圏外やし、、、つながるところを見つけてお父さんに電話。
なにしとんねんーー山の中で、あぶないぞーーっと叱られた。
しかしお父ちゃん、私の車の中にちゃんと備えてくれていたバッテリーを繋ぐ線と水や色々、さっすがーーおとん!!
そんなん入ってるのを知らなかった私は、反省・・・
そして、駐車場で人待ちして助けてもらったのだがーー・・・
アホは私は、そこからちょっと運転してまた車を止めてしまったーー。
呑気に温泉に入ったのである。
そして、また・・・かからん・・エンジン・・・。
しばらく走らなあかんとか、、知らんかった・・・反省・・・
また、見ず知らずの人に助けてもらった。
思い出深い場所なのである^^

ホットサンドクッカー、ちょっと壊れたんだけど無理矢理使う。
一回目は成功したが、2回目安心したのか焦がしてしまった^^
でも、美味しかったのだ~
隣では、びっくりするほどデッカイ鍋を担いでオデンを食べていた!

ユルユルハイキングのんびりしまくって下山するが・・・すすまへんーー笑
ええ感じの景色が広がっていたから仕方ない!



たまに犬を連れてきてるんだけど~私は犬好きやけど、犬嫌いな人もいるから、どうーなんやろ・・・っていつも思う。。。

Aちゃん&Bちゃん

帰りは吉野川で夕日を眺める~

夕日にひっぱられるように川沿いを歩く

あり、ちょっといがんでるーー笑・・・
もったない・・・
フィルムカメラと忙しかったんだもん。。言い訳?!
とりあえずデジカメバージョン

あり、これもいがんでるーー(デジカメ)

一秒一秒変わっていく微妙な色合いがたまらなく切ない。
お喋りのB&Aちゃん、このときばかりは静かだったーー笑

って、ことで、やっぱりフィルムの方が私は気持ちが入るみたいであります。
でも、最近デジカメの一眼レフも欲しいこの頃。。
フィルムの上がりが楽しみだ~