人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Denali 〜稲葉香ブログ〜

denali6194.exblog.jp ブログトップ

ヤマケイオンラインでコラムデビュー?!

私がヒマラヤ最奥の聖地ドルポと「慧海ルート」を歩く理由
ヤマケイオンラインでコラムデビュー?!_e0111396_00310315.jpg
(撮影・2016年・慧海が越境した峠・クン ラにて)

ご縁ありまして、ヤマケイオンラインで、コラムを書かせて頂ける事になりました!
ありがとうございます & 宜しくお願いします~~





ヤマケイオンライン コラム 第1号^^
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=266

今回のコラムにと繋がったご縁の出会い・・・!

去年の夏、南アルプス縦走の核心部を終えてホッと一息、甲斐駒岳の山頂でアルパインクライマーの花谷さんに出会いました。
私たちはミーハーに写真を撮って頂き^^、その後下山ルートが同じでちょっとしたアクシデントがあり、一緒に下山することになったんですよね。
ヤマケイオンラインでコラムデビュー?!_e0111396_01004701.jpg
その時に一番後ろにいたのがN君でヤマケイの方でした。
私はN君とワイワイ喋りながら下山していて、興味を持ってもらったようで、講演会やイベントにもきてもらったり、Dolpo.BCまで泊まりに来て頂いてるうちに、今回のコラムにと繋がりました。
あの日、あの時、あのタイミングで甲斐駒岳にいたから?!と思ったら、面白いな~^^

いつまで書かせて頂けるか!?よくわかりませんが、、笑
ネタはアホほど?!ある・・・^^
ブログでは、書きたい放題書いてるけど、コラムは初めての経験です。
Dolpo遠征内容としては、今までブログには書いてない。
長すぎてありすぎて、最後まで書ける自信がないから書いてない。
遠征中の日記は書いているけれど。。。
そんな中、今回の機会は勉強させて頂きながら、形に残せるってのは有難い!
私の頭ん中は、飛びに飛びまくってみるみたいで、ほんとにめっちゃ勉強させてもらってます。
ありがとうございます~~!

ここで再度アップ!!!

まずは、この遠征の出発前に拘りの呟きを書いていました。
興味ある方は更に詳しく書いてるので読んでください。
https://denali6194.exblog.jp/24552511/

そして、左から・・・
故・大西保氏、吉永定雄氏、水谷弘治氏とは?!
ヤマケイオンラインでコラムデビュー?!_e0111396_00312341.jpg
Dolpoの大御所様で、私のお師匠さん達です。
他界されましたが、今だに信じたくないけど・・・。

皆さんのご活躍は、こちらに明記しています。
http://www.dolpo-hair.info/typhoon-bunko.html

リアルに会えた事は、私にとって宝物でした。
今となっては、ギリギリの時代だった。
2回の遠征に参加させてもらって言葉じゃなく、見て、聞いて、覚えろ?!とは全く言わないが、
背中で感じるものがバシバシにあった、本物だった、それが何よりも宝です。
この写真は、2回目の遠征、2009年MuguからDolpo横断中、究極の世界を覗かせて頂いた。
ヤマケイオンラインでコラムデビュー?!_e0111396_00312896.jpg
大西さんの台風ブログは、西北ネパールだけに留まらない辞書となっている。
これが消えたらヤバイぞ、本になってないのが悔やむ、どうにかならんのかなー?!
歩くヒマラヤの辞書だった。
2007年、慧海ルートの最調査前に奇跡!!の出会いをしてから参加となり、
また、2009年にも誘って頂き、ヒマラヤ横断という、今の私の原点となっている。
ちなみに、ここに私も出てきてます、ディディゴ1です。

https://plaza.rakuten.co.jp/typhoondolpo/diary/?PageId=6&ctgy=6

この遠征には、本当に色んな事があったんですよ。
ここでは書ききれないけど、、今、また読み返したら、こんな事、書いてたんだーと思って、、、
ブログよりコピペします。大西さんの声です。

午後2:00 急に天候悪化してガスが出てきた峠に立つ。ディディゴ(1)にとって、前回の2007年のトルボ訪問から、体調不良が重なり原因不明の病気が出て意識不明になった。はじめ君が電話で知らせてくれた。それから数日経って回復したときは『やった!』『よかった』と麺サーブと喜んだ。岳友が亡くなったりしたけど・・、何とか立ち直り、持病のリューマチも平地では調子悪いらしいが、自前の明るさとひたむきなトレーニングの成果を今回の参加で克服してみる。という意気を感じて参加『OK!』した経緯があった。まあ!それはともかく両手、片手挙げ過ぎるきらいがあるのが・・。

実は、私、死にかけて?いた経験があって、、その復活の遠征だった。
あの状況で誘ってくれたってことは、本当に凄いんです。
私がいたらかなりのハンディになるとか、思わなかったのかなぁ。。。
そんな中、未踏峰と横断、どっちがいい??って聞くんですよ、そんな1週間で終わる遠征ちゃうし、
最低1ヶ月~~かかるのに、私のあの状況をひっぱり上げてくれた事、忘れられへん。
そりゃー、未踏峰も登りたかった、でも、1年、山行けなかったし、2007年には未踏峰登らせてもらったしで、横断を選択した。
出発前実は、全身激痛だった。でも、大西さんとはヒマラヤ山中で待ち合わせ。
だから、意地でも乗り切ろうと思い、ひとまずネパールに飛びだった。
未踏峰調査、未踏峰初登頂をしてから、ムグ村の南の出合で合流。
私はシェルパ君と2本国内線乗って、そこでポータ君と合流して、スタート地点にたったとき、
何故かわからんけど、あれだけ痛かった全身の痛みが消えていた、魔法にかかったみたいだった。
そこから1週間歩いて合流!!あの合流は、一人で感動の嵐でした。
そこからの行程は、凄いのなんの、横断と一言では言えない経験させてもらった、これは今の私の原点ですよ。
この遠征後、体は完全復活を確信したんだよね^^
(2014年の再発までボチボチいい状態が続いていた)

大西さんの事、書き出したらまたこれ、止まらんので、ひとまずストップ、笑。

この時の横断は、ここにスライドショー作ってます。
ちょっと古く感じるけど、ジュムラ~ポクスムド湖で3つあります。
興味がある方は、見てくださいね。
http://www.dolpo-hair.info/gallery.html

本を頂いた時に書いていたメッセージの中で、大西さん、吉永さん、同じ事が書いてあった。
『Dolpoを愛してくれてありがとう』
大御所様からのメッセージは、本当に大切に大切にしていきたい。

by talkeetna6194 | 2018-02-25 02:13 | 写真

日常への旅


by talkeetna6194
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31