人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Denali 〜稲葉香ブログ〜

denali6194.exblog.jp ブログトップ

Dolpoの大御所様

Dolpo.BCへ、沢山の山図書を寄贈して頂いたDolpoの大御所様がまた・・・旅立たれた。
今年の夏、私の遠征前だった。
でも、知ったのは帰国後の事だった。
Dolpoの大御所様_e0111396_3541256.jpg




年内に書いておきたかった。
普段からも連絡していたのでまさかの出来事で、今でもまだ信じられないでいる。
もちろん出発前もメールのやりとりはしていて、夏も会う予定だったけど、私の遠征と重なり会えないね、、帰国後に話を聞かせておくれと言っていて、最後のDolpoだと思って思いっきり行ってこいと言ってくれていた。
水谷さんとは、故・大西バラサーブの隊でDolpoに2回一緒に行かせて頂いた。
2007年と2009年、それ以来仲良くさせて頂いていた。
関東に移ってからも関西に来た時は連絡もらってタイミングあった時は店にも遊びに来てくれたり、
年齢は父より上だったけど、友達のように接して頂いていつも楽しかった。
Dolpoに入る前、ジョムソンからもショートメールを送ってたけど、返信がない。
帰国後もすぐメールしたけど、返信がない。
いつも返信はその日のうちに来るのに、ない・・・・。
でも、私もバタバタしていたので時間だけが過ぎていった。
でも、なんだかおかしい・・・と思って、携帯に電話したら「現在使われておりません・・・」
え、、、なんでやろ・・・、入院とかしてるのかなぁ、まさか?!
心配になってまたメールをして、次の日、ご自宅の方へ電話しますと書いた。
そしたら、その次の日、友達から聞いた、8月上旬に亡くなったと。。。
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まさかの予感が当たってしまった、、、。
そして次の日、奥様からもメールがきた。
あなたの耳には入ってるかと思ってましたと、、、。
何度か奥様とメールでやりとりし、電話する勇気がなかった。
きっと奥様の声を聞いたら泣いてしまうから、それはダメだと思った。
奥様の事を考えたら言葉が見つからない。


1971年Dolpoのツォカルポカン(6556m)の初登頂者。
当時、まだ地形的概念も明らかにされていなかったガンジロバヒマールの北東部分。
関西の紫岳会と大阪山の会が合同で登山隊を送り、それまで謎の多かった周辺地形を明らかにするとともに、その地の一高峰(6556m)に登頂し、ツァカルポカンと命名した。
Dolpoの大御所様_e0111396_472120.jpg


水谷さんとの思い出を書きたいと思う。

去年の秋、東京でテンジン・ヌルブさんの絵画展があった時に、現地で待ち合わせて、水谷さんのお住まいへ八王子に泊まりがけで遊びに行った。
Dolpoの大御所様_e0111396_474312.jpg

久々にお会いして、話が弾み、東京駅で降りるのを忘れるぐらいずっと喋っていた。
いつも優しくて、いっぱい話をしてくれる方だった。
それで、泊まっていいよと言ってくれたから、ほんとに甘えてしまって、高尾山に一緒に登って帰りに奥様と合流して、ご自宅で夕食を頂いた。
Dolpoの大御所様_e0111396_481889.jpg

帰りの夜行バスの遅い時間まで自宅にいて、最後バス停まで送ってくれた。
一人で行くと言ったけど、近くやからええよ、って言いながら、眠そうだったよ・・・。
高尾山では、一緒に登るのは2009年のDolpo以来だなぁと思って、色んな思い出が蘇った。
ネパール遠征には奥様もご一緒に行かれていて、当時の事を昨日のように覚えていて話が尽きない。
凄い楽しかった、そしてご夫婦がとても仲良くて見ていて本当にいいなぁと思った。
奥様の日記、アッパームスタンのチョゾンゴンパ情報は、ものスゴく役に立った。
Dolpoの大御所様_e0111396_542674.jpg


初めてお会いしたのは、2007年の遠征だった。
河口慧海ルートの再調査だった。
ちなみに、後ろにいるのは大西バラサーブ。(これ、狙って撮った^^)
慧海が越境した峠クン・ラでの撮影です。
ネパールとチベットとの国境。
Dolpoの大御所様_e0111396_49961.jpg

カンテガ未踏峰(6060m)では2次隊で一緒に登らせて頂いた。。
突然の私の参加に、とっても優しく接して頂き、ほんとに感謝だった。
右の入沢さんは、最後までバラサーブのパートナーだった。
Dolpoの大御所様_e0111396_483846.jpg

1次隊は、ルート工作で先に出発し、私達はBC泊まりだったが、途中まで偵察に出た。
未踏峰を登るってこんな感じなんだーとワクワクした。
Dolpoの大御所様_e0111396_4132937.jpg

そのハイキャンプで、一番下っぱの私は、テント場作りに励んでデッカい石を運んでたら腰をいわしてしまって・・・、ギックリ腰!?のようになった、笑。
Dolpoの大御所様_e0111396_4141354.jpg

テントで寝とけーって、、、何もせんでええねん言うたやん、って言われて・・・。
ほんまにめっちゃ痛くて寝れなかった・・・笑、
あの時で70歳は過ぎていた、でも後ろからガンガンに登ってきて、遅いぞーーって言わんばかりに強かった。
Dolpoの大御所様_e0111396_4143016.jpg


カンテガのBCでは、登頂後にカットさせてもらった。
Dolpoの大御所様_e0111396_4152897.jpg


続いて2009年も誘って頂き、バラサーブ達は未踏峰調査&登頂され、私だけ一ヶ月ほど遅れてムグ村より少し南の出合での待ち合わせだった。
それからMuguからDolpoへの横断で、この遠征ではヒマラヤ横断の面白さを教わった忘れられない遠征となっている。
故・大西バラサーブ隊は、みなマイペースで一人で歩くスタイルで一番遅い私をいつも心配してくれていた。
特に沢沿いでは、私もこれはやばいと思ってカメラを直して必死に着いて行った。
Dolpoの大御所様_e0111396_420875.jpg

でも、前後誰もいなくて、これ、どっち!?・・・って思ってキョロキョロしてたら、岩の上から、おいこっちやで~と、ここ登ってこれるか?っと、、手を差し伸べてくれた。
いつも気にかけてくれて本当に優しい方だった。
この遠征中では、またツォカルポカンがみえた、でも、角度が違っていて私は気づかなかった。
でも、写真だけはバッチリ撮っていたので、水谷さんに引き伸ばしてプレゼント出来た事はよかった。
Dolpoの大御所様_e0111396_4215410.jpg

みんな逝ってしまう・・・、ほんとに逝ってしまった・・・
年を重ねると仕方のないことだけど、やっぱり悲しいよ、寂しいよ。。。
昔のDolpoのこと、ネパールのこと、気かせてほしいよ・・。
もう聞けないと思うと残念でならない。。。

奥様からお電話を頂き、話すことで頭の中で整理が出来てきた。
Dolpo遠征の報告、いっぱい伝えたい事あったよ。
今回の遠征中、絶妙なタイミングでピンチを何度か切り抜けてきた。
あの時、いたね、水谷さん。
大西さんと吉永さんがきたと思ってたけど、水谷さんも一緒にいたんだね。
Dolpoの大御所様_e0111396_572326.jpg


見守ってくれていてありがとうございました。
でも、聞いてほしかったよ、ほんとに。。。
最後にプレゼントしてくれた、西ネパール・フムラで作られた木の器。
Dolpoの大御所様_e0111396_439896.jpg

来年は、写真持って八王子に会いにいこうと思う。

水谷 弘治
大阪山の会 代表
日本山岳会(東京摩支部、関西支部会員)
日本ネパール協会・会員

(山歴)
 1957年  大阪山の会 入会
 1971年  大阪府山岳連盟ネパールヒマラヤ登山隊に参加
              カンジロバヒマール ツオカルポカン 初登頂
 1977年  カンジロバヒマール カンチュンネ 未登頂
 1984年  台湾、楠梓仙渓・右俣~玉山 初遡行
 1995年  ランタン ウルキンマン
 1998年  カンティヒマール~ムグ~シミコット
 2000年  西ネパール ナラカンカール 登頂
 2001年  ムスタン 6300m峰 初登頂
              ヨーロッパ、チロル・ウイルドスピッエ(山スキー)
 2003年  トルボ~西ネパール・アルニコチュリー
 2007年  トルボ・カンテガ~ブリガンダキ~ツアールコーラ
 2009年  ムグ・カプタン~トルボ横断~ポクスムド湖

 1957年~2015年 大阪山の会で登山活動 
 1970年  北岳バットレス中央稜 厳冬期第3登
Dolpoの大御所様_e0111396_4454281.jpg

ヒマラヤ巡礼の本の表紙となった場所。
故・ディヴィット スネグローブ著 
故・吉永定雄訳.
ここから、一緒に登ったカンテガが見える。

by talkeetna6194 | 2016-12-31 04:40 | 日常日記

日常への旅


by talkeetna6194
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31