Dolpo.BC

Dolpoのパイオニア、
西ネパールの第一人者・(故)吉永定雄、(故)大西保、
そして、水谷さんから頂い山図書(Typhoon文庫)をベースにした大人の山基地!
店内は、なるべくネパールの物、DolpoやMustangに関連した物を置きたいと思って展示してます。
FBページ https://www.facebook.com/Dolpo.BC
金剛山・登山口・徒歩10分!
土・日のみ営業 11:00 ~ 17:00
不定期でイベントやってます。
店内


河口慧海コーナー!
河口慧海(かわぐち えかい)とは・・・
1866年2月26日(慶応2年1月12日)~1945年(昭和20年)2月24日)は、黄檗宗の僧侶。
仏教学者にして探検家。
中国や日本に伝承されている漢語に音訳された仏典に疑問をおぼえ、仏陀本来の教えの意味が分かる物を求めて、梵語の原典とチベット語訳の仏典入手を決意。
日本人として初めてチベットへの入国を果たした。

(故)大西バラサーブと(故)吉永バラサーブ作成の西ネ図、
Dolpoの地図、慧海の足跡の地図、展示。
(河口慧海プロジェクト・日本山岳会・西北ネパール登山隊)
高山龍三先生の論文、たくさん^^!
(文化人類学者・チベット文化学者・チベット文化研究会会長)

慧海日記(1900年7月4日)コピー^^
チベットへ越境した日です。
そして、私が昨年アッパームスタンで慧海像を発見した写真も
展示しておりま〜っす^^!
Typhoon文庫の数々。

ネパール・チベット・ブータン・モンゴル・シルクロード・中国・ヨーロッパ・アフリカ・極地・ヒマラヤ・etc...
マウンテンワールド 1950年~
岩と雪 1959年~
岳人 1959年~
National geographic 1995年~
民俗学 61号~
探検・地図・植物・日本の山・小説 etc...
Dolpo.BCのキッチンなど・・・。

釜戸は、千早の山の土で作りました~

今のところは、お茶のみ。

チャイ・ネパールティ・エベレストコーヒー。
土・日のみ営業。
open 11時~17時。
不定期でイベントやってます。
5月3日オープニングイベントの様子。
http://denali6194.exblog.jp/23073232
今後、FBページでも色々アップしていきますので、宜しくお願いします。