HPリニューアル & Dolpo.Exp.2012 スライドショーアップしました!
Dolpo-hair のHPを、リニューアルしましたー!
同時に、Dolpo.Exp.2012 スライドショー、アップしましたー!
http://www.dolpo-hair.info/index.html
Tちゃん、ありがとうー!!
いっつも^^
Dolpo-hair のopenの立ち上げから何から何まで!?手伝ってくれてるTちゃん。
感謝感激です^^
今回も、HPをカッコイ〜感じで作ってくれました〜^^
Tちゃんに依頼したい方は、私まで連絡下さい〜^^
mail@dolpo-hair.info
色々分かりやすく、過去の記事も見やすくなったと思います。
ゆっくり見て頂けたら嬉しいです!
今回のHPで使用してる写真・スライドショー全て私撮影&作成です。
昨年のDolpo.Exp.2012の写真を中心に使用しています。
HPリニューアルに兼ねて、New スライドショーも公開したいと思います。
下記にアクセスして下さい。
一番下のスライドショーのこちらです。
Dolpo.Exp.2012
2012年8月10日~10月15日まで
Himalko keti 登山隊
12年に一度のShey Festivalに参加
Dolpo横断、無名峰登頂(6042m,6025m,6089m)
http://www.dolpo-hair.info/gallary.html
昨年の遠征は、個人的に集大成の旅でした。
何年かかったのだろう・・・!?私の中では夢のトレックでした。
2004年カグベニにゴールした時、この先のDolpoには、どうやって入るのだろうか?!
めっちゃ行きたいーーーーーー!!!けど・・・・。
全くわからん世界観でした。
ちなみに、これ!!
2004年の私・・・笑。
このカリガンダキを北上したらMustangか〜!!
でも、Doolpは、どうやって行くのだろうか?!!
Mustangは、二人以上でお金払えば許可が降りてとりあえず行ける、でも単独では許可がおりない。
ここは、一人で行きたい、日本人いない世界でドッブリ浸りたいから^^
だから、行くタイミングを考えていた。
Dolpoは、一般的には、全然わからん世界。
その時は、情報なんて全くないし、夢のまた夢の世界でした。
うーーーーんん、でも行きたいな〜、どうすりゃーーいいんだろうか・・・。
ひとまず違う山に登りに行ったりして、数年がたった2007年!!
突然!!夢が叶っちゃたんですよね〜
今は亡きSさんのおかげで、バラサーブに出会えるチャンスを頂いた。
西北ネパールの第一人者ですよ、新聞や本でずっと読んでいたんだ。
憧れの現代の探検家!!
雲の上の世界観が、目の前にやってきた!
ウソみたいな世界でした、こんなことってあるんかよ!?って、!
クン・ラにたった時、死んでもいいや〜もう思い残すことは、ない!!って思ったぐらい。
ちなみに、そん時の日記^^
http://denali6194.exblog.jp/8241776/
帰国後、まじで・・死との狭間まで行ってしまった事件?!もあったけど・・・不思議体験!?
これは、バラサーブ作成の地図です。
私が、ライン引きまくって・・・ちょっと小学生みたい?になってますが・・・笑
オレンジが、2004年にガイド&ポーター&私の3人でのトレック。
グリーンが、2007年に、バラサーブとの出会いで遠征に参加。
ブルーが、2009年に、またもやバラサーブの遠征に参加。
ピンクが、2012年が、Himalko keti登山隊での遠征!
そして、レッド!1900年の河口慧海師ルート!
なので、2004年にDolpoを横断したい!って夢見てから、はや何年たった!?!
うーーんん、もっと前から考えると・・・、慧海師を調べ始めてたのは2002年の冬だった。
おお〜、夢は追いかけ続けるものですね!!
ず〜っと一人マイブームでニヤケてた世界観が、その第一人者の方々に出会えてしまったんだから、もうなんていうか、言葉に出来ないんですわ、私にとって^^
思ってもみなかったことになったんだなぁ。。。
バラサーブに2回も遠征に連れてってもらったおかげで、勉強させてもえたから今がある。
あれがなかったら、2012年の遠征は、存在しない。
Shey Fetivalの事も、知らなかったし、日本には情報がなかった。
このShey Festival が、行われたのは昨年の2012年8月。
チベット暦の7月の満月の日であった。
12年に一度の仏教の巡礼祭。
国内線2本乗り継いで、5000mの峠を一本超えて高度順応合わせて10日目に辿り着く。
平均高度4000m前後、Dolpoに入るには東西南北5000mの峠を超えないと入れない。
私の夢物語ですが^^見てください^^
Himalko keti メンバーです^^
Dolpo横断して、カリガンダキに降りてきた。
2004年とカグベニの状況とは、かなり違ってましたが・・・、
吹き飛ばされそうになるぐらいのヒマラヤの風は、変わってなかった。
メンバーのおかげで自分が想像してる以上の旅となりました^^感謝!
同時に、Dolpo.Exp.2012 スライドショー、アップしましたー!
http://www.dolpo-hair.info/index.html
Tちゃん、ありがとうー!!
いっつも^^
Dolpo-hair のopenの立ち上げから何から何まで!?手伝ってくれてるTちゃん。
感謝感激です^^
今回も、HPをカッコイ〜感じで作ってくれました〜^^
Tちゃんに依頼したい方は、私まで連絡下さい〜^^
mail@dolpo-hair.info
色々分かりやすく、過去の記事も見やすくなったと思います。
ゆっくり見て頂けたら嬉しいです!
今回のHPで使用してる写真・スライドショー全て私撮影&作成です。
昨年のDolpo.Exp.2012の写真を中心に使用しています。
HPリニューアルに兼ねて、New スライドショーも公開したいと思います。
下記にアクセスして下さい。
一番下のスライドショーのこちらです。
Dolpo.Exp.2012
2012年8月10日~10月15日まで
Himalko keti 登山隊
12年に一度のShey Festivalに参加
Dolpo横断、無名峰登頂(6042m,6025m,6089m)
http://www.dolpo-hair.info/gallary.html
昨年の遠征は、個人的に集大成の旅でした。
何年かかったのだろう・・・!?私の中では夢のトレックでした。
2004年カグベニにゴールした時、この先のDolpoには、どうやって入るのだろうか?!
めっちゃ行きたいーーーーーー!!!けど・・・・。
全くわからん世界観でした。
ちなみに、これ!!
2004年の私・・・笑。
このカリガンダキを北上したらMustangか〜!!
でも、Doolpは、どうやって行くのだろうか?!!
Mustangは、二人以上でお金払えば許可が降りてとりあえず行ける、でも単独では許可がおりない。
ここは、一人で行きたい、日本人いない世界でドッブリ浸りたいから^^
だから、行くタイミングを考えていた。
Dolpoは、一般的には、全然わからん世界。
その時は、情報なんて全くないし、夢のまた夢の世界でした。
うーーーーんん、でも行きたいな〜、どうすりゃーーいいんだろうか・・・。
ひとまず違う山に登りに行ったりして、数年がたった2007年!!
突然!!夢が叶っちゃたんですよね〜
今は亡きSさんのおかげで、バラサーブに出会えるチャンスを頂いた。
西北ネパールの第一人者ですよ、新聞や本でずっと読んでいたんだ。
憧れの現代の探検家!!
雲の上の世界観が、目の前にやってきた!
ウソみたいな世界でした、こんなことってあるんかよ!?って、!
クン・ラにたった時、死んでもいいや〜もう思い残すことは、ない!!って思ったぐらい。
ちなみに、そん時の日記^^
http://denali6194.exblog.jp/8241776/
帰国後、まじで・・死との狭間まで行ってしまった事件?!もあったけど・・・不思議体験!?
これは、バラサーブ作成の地図です。
私が、ライン引きまくって・・・ちょっと小学生みたい?になってますが・・・笑
オレンジが、2004年にガイド&ポーター&私の3人でのトレック。
グリーンが、2007年に、バラサーブとの出会いで遠征に参加。
ブルーが、2009年に、またもやバラサーブの遠征に参加。
ピンクが、2012年が、Himalko keti登山隊での遠征!
そして、レッド!1900年の河口慧海師ルート!
なので、2004年にDolpoを横断したい!って夢見てから、はや何年たった!?!
うーーんん、もっと前から考えると・・・、慧海師を調べ始めてたのは2002年の冬だった。
おお〜、夢は追いかけ続けるものですね!!
ず〜っと一人マイブームでニヤケてた世界観が、その第一人者の方々に出会えてしまったんだから、もうなんていうか、言葉に出来ないんですわ、私にとって^^
思ってもみなかったことになったんだなぁ。。。
バラサーブに2回も遠征に連れてってもらったおかげで、勉強させてもえたから今がある。
あれがなかったら、2012年の遠征は、存在しない。
Shey Fetivalの事も、知らなかったし、日本には情報がなかった。
このShey Festival が、行われたのは昨年の2012年8月。
チベット暦の7月の満月の日であった。
12年に一度の仏教の巡礼祭。
国内線2本乗り継いで、5000mの峠を一本超えて高度順応合わせて10日目に辿り着く。
平均高度4000m前後、Dolpoに入るには東西南北5000mの峠を超えないと入れない。
私の夢物語ですが^^見てください^^
Himalko keti メンバーです^^
Dolpo横断して、カリガンダキに降りてきた。
2004年とカグベニの状況とは、かなり違ってましたが・・・、
吹き飛ばされそうになるぐらいのヒマラヤの風は、変わってなかった。
メンバーのおかげで自分が想像してる以上の旅となりました^^感謝!
by talkeetna6194
| 2013-06-28 18:57
| Dolpo-hairのお知らせ