Mountain Mind Camp in 生駒山麓公園
ちなみに、一回目は・・・こないだ春にしてました。
http://denali6194.exblog.jp/14544926/
今回は、私は出番なしやったから、ほとんど終わってからの夜だけ参加。
っていうか・・・、昼は、仕事なので仕方ない、すんません。。。
でも、楽しかったよ、昼も参加したかったなーと思いました!
お昼は・・
◆ワークショップ
難波にあるキャンドル教室『Lim's』(リムズ) さんによる、
キャンドル作りのワークショップです。
★グラデーションキャンドル★
ブロックを選んで型に入れ、2つのお好みの色作って流しこみます。
作り出された2つの色と、ブロックの色合いが混ざりあい、
それぞれの色が炎の 明かりで照らされる。
色とりどりのオリジナルキャンドルが出来上がります。
と、
◆フード
食堂101号室☆(りょう子)
スペシャルサポーター(タケ @草々徒)
体に優しいをモットーにその場にあったフードを展開する☆食堂101号室☆
今回は、「ハッピーキャンプ」をコンセプトに料理!!
と、
ライブペインティング
彫刻家の小林陽介君
http://www.shu-art.jp/studio/kikin/dai3kai/kobayasi.html
こないだの天川の個展見に行きたかってん・・・!
次は、必ず行ってみたい!
ヒラヤマ コウイチ 君
http://www.geocities.jp/hirayama_kouichi/shake-hands/
めちゃソフトタッチのナイスガイ!
3・11から書きはじめたという!
そして、メッセージが伝わってきたよ、彼の思いが詰められていると思った。
http://www.geocities.jp/hirayama_kouichi/HIROBA/
仕事終わって、中央線本町から生駒へ、25分ぐらいかな?
そこから、車で10分ぐらい?
到着すぐ、お腹ぺこぺこだったのでご飯を頂く^^

一通り終わってるので、みなノンビリしていた。
DJもいたから音もあって、焚き火もあって、ユルユル^^

お、書いてる、見れる思ってなかったので嬉しい^^

出来上がり!?と、思いきや、これからまた続きそうだ。

子供達が、枯れ葉にペンキを塗って、それをこの布にハンコのように押して、そこから、絵を描いてる。
わかるかな???ちっちゃい人がいっぱい^^

この時、たくさんの子供達が集まってきたらしい、、50人ぐらい!?
泊まりの人は、いつものメンバー。
のんびりできるのはいいね、帰ることを考えないでいいから、楽ちん。
ウダウダできる、寝たいときに寝ればいい。
私だけ次の日も仕事やったのね・・・あんまり眠たくなかったけど^^
でも、仕事やし、寝とこーと思って、バンガローへ!

生駒、めちゃ地元です。
生駒見て、育った青春時代?!みたいな感じー笑
でも、キャンプなんぞしたことなかった。
バンガロー快適や、トイレも洗面台も中にある、そして2段ベッド!
で、綺麗ね、さすが日本~!

テントのメンズ達は、寒かったのかな!?
早く起きて掃除もしてたみたいで、起きたら綺麗になっていたーーーー!!
ありがとうございましたーー!
ユルキャンプでは、女子扱い!?をしてくれるので、嬉しいーー爆!!
で、これ、凄いよ、変わっていた!
夜は、・・・・

朝に・・・(ヒラヤマくん作成)


記念撮影!

次回、第三弾は計画中!?
