千早DAY 3.21
今回は、色々と考えさせられいい機会となりました。
天気が悪く参加者が減ったにもかかわらず、スタッフ入れて23名の集まりにどうもありがとうございました。
Tじーちゃんも喜んでいてくれてたと思います!
皆さんの参加に感謝です~!
小雨の降る中、ユルユルなスタート。
竹林整備は、雨が上がったタイミングかな~。
とりあえずカレーを作ろうか、参加者自ら準備がはじまり~!

私の畑にて、ダイコンを収穫!!
実は、これ・・・、この冬、失敗してん・・・。
選定するのが遅かったのか、天気が難しかったのか・・・、よくわからんけど・・・・。
大きくならへんかったのよ、、予定では、腕一本ぐらいの太さやったー!?

並べてみたー、スティックダイコン!?、可愛いやん!?
小さくてもダイコン、美味しかったよ^^
このあと、サラダにしました、もちろん葉っぱまで!!

カレー作りつつ、パン生地準備!!

そして、お箸や器を作る為に竹を収穫?!
いつの間にか、竹林整備になっていた。
雨の中、ありがとうございます!!
Sさんコンビに感謝!!

私も以前、一人で竹を収穫?しに行ったことがある。
斜面にあると、なかなか難しい、そして大きいからさー、めっちゃ大変だよ、これ。。。
ノコギリを一度止めてしまったら、抜いてしまったら、もう終わり、重さに負けて動かなくなった。
えーーーここまでやったのに、また一からかよ!?
って何度もやっていくうちに、柔らかそうなとこがわかってきた。
夏やったので、虫に食われまくり、足に顔面に、もう必死にやった。
おっし、いけたーと思ったら、今度はいきなり倒れた、しかも、人の畑に・・・・。
うあーーやばい、やばい、ダッシュで斜面をかけおり!??、急いで移動させっていうか、めっちゃ重いねん・・
、そこからササをカットして、担いだよ、自宅まで・・・・一人でね・・・・もうイヤや一人はって思った、笑・・・。
だから、めちゃめちゃ感謝、ありがとうございました!!
自宅に戻ったら、カレーがええ感じに^^

そして、パン生地もええ感じに^^

最初は、竹をあぶっていた、一輪差しにしようかと・・・。
で、言うてるうちに、竹はTじーちゃんとこの竹だから感謝して使おうかと。。。
なので一度は中止にしたパン作りにチャレンジになった。

竹にアルミをまいて、生地をまいて、火であぶる、あぶる~

出来上がり~!
バームクーヘンより、早くできた!
それは、生地をしっかり作ってくれたから^^ありがとう!!
そして、めっちゃ美味い!!

それから、また竹を収穫に^^

戻ってきたら、そろそろ御飯が!!

薪で炊く御飯、ばりうまー!

お手製の器に、スプーン!

コップも!!

おかわりしました^^

腹ごしらえが出来たらところ、ちょっと休憩して、ヘンプで編もう~ワークショップ!
出来上がりが・・・・、撮るん忘れてたー!笑・・・

その間に、パンが完成~!
ちょっとこげてしまったけど、これまた、めっちゃ美味しかった!

このあとは、私が作成した、Tじーちゃんのスライドショーを見てもらって、じーちゃんの家を見学。
じーちゃんに、みんな来たで~!!と、伝えて、お供えのお菓子を頂き・・・・^^
じーちゃん、いっぱい、いっぱい、ありがとーー!!と、伝えました。
雨の中、千早に来て頂き参加してもらってありがとうございました!
そして、いつもしっかり支えてくれてるサポートメンバーには、もう、感謝の言葉がみつかりまへんわ。
ほんまにありがとうーーございました^-^!
雨の為、竹林整備の一部のみになりましたが、また時間みつけてやりたいと思います。
皆さんが帰ったあと、わたしらだけでじーちゃんの家に行くまでの道をお掃除しました。
これから、春に夏と、草ボーボーと生えてきますので手伝ってくれ~!
そして、今回の参加費の一部を東日本大震災義援金をして寄付させて頂きます。
今度は、何しよ!?
ちょっと今日ね、山歩きながらヒラメイテんけど^^
次回、お楽しみに~!