ユルユルキャンプ&ガッツリ山歩き
Bちゃんは、カナダ・ネパール大好きっていうか、めっちゃイってしまってる?!笑
話聞いてたら....いろんな国を旅されてますわ、控えめながら自分の意思が強い、行きたいと思ったら何がなんでも行ってしまう、パワフルであります~

2回目だってことで、お昼に出て夕方までにテント張ればええかね~
ちょーーーーーマイペースこのコンビ、ユルユルキャンプのはじまりはじまり~
千早から車で3時間半くらいやったっけ?ずっと喋っていたので、早かった!
すぐさまテントはって、お~ええ場所や~やっぱし^^
そのテントの中に・・・・虫が死んで固まってそれを取ったら穴が開いた・・・・・。
やっぱりチェックしといてよかった・・・

平日の夜なんて、誰もいな~いい、貸切っす、イエイ!
ちょっと焚き火とかやってみる~!?
じゃー、木を拾いにいこう~、ついでにヤクの糞でもあればええな~とか言いつつ。
木は、落ちてる木じゃなくて、引っかかって落ちてない木を拾うのがポイント!
って、確か・・相方が言っていたな~!乾燥してるからだって!なるほど!
森からの恵み、燃えやすい木の皮・・・あれ・・・名前忘れたな・・・笑
油を含んでるとか言っていたな~・・・でも忘れた・・・忘れてばっかりや。。
まっえええか^^なんとなくではじめてみる。
木の組み方もその時を思い出しながらやってみたりするけど、、チーーン。。。
何度も失敗する、、火は難しい・・・着火剤とかあれば・・でも使いたくない!
燃えやすい枯れてる葉っぱ?なんだろう?周りにいっぱい落ちていたのを集めて集めて火の勢いを出す、出す出すーーー二人とも必死・無言・必死・無言・・・
うーーーんん、、、、何かがあかん。。
っで、また近くをウロウロヒントを拾いに、、あーー、これってどうなん?
炭みたいに真っ黒になった燃えた木、炭と同じかな?!

イエイ!!!火が安定し始めた!!!やった~!!最高に嬉しかった^^
凄い時間かかったけど、初めての火!いつも誰かにやってもらっていた、簡単そうに見えて・・・・難しいや・・・でも、めっちゃ楽しい!
御飯食べて話は尽きない、朝まで喋れる勢い、でも明日は山登りやでー、早く寝やな、山では早寝早起きやで~とか言いつつ・・・ウダウダ喋るそれが楽しい^^
先週、バラサーブ隊に参加した女子が集まり、今後のヒマラヤ計画の話が出た。
そこで、女子隊を作ろうじゃないか!?っっで、すぐさまノッタ~!
すでに闇に考えてる計画もあるし、チーム?作ったらまた範囲が広がるかも?!で、それをBちゃんにも声かけてみたら、迷う暇なし、ノッテきた~!
で、そこから野望に満ちたプロジェクト話で盛り上がり、ヤバイ、このまま朝まで喋れるわ~でも寝ようーーーーーー!!
今回の目的は、シャクナゲ&地図&コンパス&カメラ&テント&ソーラー&足慣らし&装備チェックが目的である~!
山は、一度歩いてるので余裕があったのか、喋りすぎ!?!
でも、足慣らしには、ちょうどよかったね、マメが出来かけてたけど・・・。
最大の目的は、シャクナゲだったんだけど想像以上に少ない?!もしかして?!
しかし、このお山はバリエーション豊かだなぁ~
天気良いから新緑も気持ちよくて~

展望も良いし~

そして、根っこ地帯~屋久島みたいっ!

シャクナゲと大普賢岳~の予定やってんけど、シャクナゲ少ない・・・

シャクナゲと稲村ヶ岳~の予定やってんけど、シャクナゲ少ない・・・

本来の目的もある足慣らし、そろそろ靴を買え時なんだよなぁ~。
どこに行くのもこれ、お守りみたいになっていた。
でも、もうなおらないと言われた。。。汗と涙の思い出いっぱい?!!ありがとう!

そして、勉強?地図&コンパス、面白い!!コンパスの面白さがわかった^^

ウダウダ喋りながら、気がついたら押しに押し捲っていたけども、昼にはちゃっかりラーメンを食べるんだぁ~、休憩タイム~!

前回、この辺りではガスって真っ白だった、そしてダッシュしていたから、全然気がつかなかった、こんな滝があったとは、発見!!

この写真では、わからんけど、結構な流れの落差だった~!
カメラチェックは、やぱっり登ってる歩いてる時は、コンパクトがいいな。。。
ニコンF4、リュックに入れてると気にならないんだけど、撮る時や首に下げてる時、重い・・・やっぱり私には重かった。。。
でも、現像上がってくるのがかなりの楽しみ~!

しゃくなげ

生命って不思議だぁ

ゲリラ雷雨から非難した時の岩

気がついたら11時間くらい歩いていた~でもしんどくなかった~それは楽しかったから^^^^^^^^久々にがっつり遊んだ、ありがとう~!

えっと、今バラサーブから最後のメールが入った。
エベレストは昨日第一陣70名が登り、明細は不明です。
今日も何人もの登頂者が出るでしょう~!!とのこと。
4時発で48℃の快適気候のネパールガンジへ。
めっちゃ暑いやん・・・・